音楽好きのマイホーム計画備忘録*日常生活を快適に♡

音楽好きが家を建てるとどうなる!?そして、まぁまぁズボラな人間🤣が快適な生活を手に入れるまでの奮闘記!!家作りだけでなく、生活の見直しもしていきます✨

間取りの打ち合わせ①‐1 希望の間取りとライヴ

なかなかにズボラ🤣な私、えり坊。三日坊主なんてお手の物(笑)

ブログの更新は滞っておりますが、マイホーム計画はちゃーんと進んでます。

だいぶタイムラグが出てきているので、思い出しながら書いていきます♪

(工務店来訪3日目)

 

 

 

希望の間取り

前回の工務店来訪時、帰り際に

担当さん「次回は間取りの希望を聞きますね~いろいろ考えていてください✨」

と言われていたため、えり坊家は会議(大げさ。笑)で決まったことをPCで打って

印刷したものを持参φ(・ω・ )かきかき

 

えり坊「間取りにあまりこだわりはないんです~」と言いつつ

A4サイズの紙両面。笑)に書いた要望を伝えようとしたところ、

担当さん「コピーさせてください」とのこと。

 

渡さない選択肢などなく、担当さんと設計さんにコピーが行き渡ったのですが…

 「自分達用にまとめたもので、いろいろ恥ずかしい。。。」そんなえり坊の心の声は届くことなく彡(´∀`;●)彡 

 

要望書に書いていたことを大まかにまとめると

 

グランドピアノが入る部屋が1つ(1階に)

寝室(ベッドが2台入る大きさで)

小上がりの和室

トイレは各階に(1階のトイレは広め)

シューズクロークが欲しい

ウォークインクローゼットまたはファミリークローゼットが欲しい

できるだけ引き戸使用

1階は通路広め(将来介護が必要になった際にそのまま問題なく住めるように)

ピアノの部屋に人を招くことが多くなることが予想されるため導線を考える

階段はできれば直線で、将来昇降機をつけれるように

リビングは今よりちょっとくらいは広く

駐車場2台分

↑こんな感じのこと+細々した詳細を書いていたました(´∀`艸)❤

だいたい皆さんが考えるような内容で、特別コレってのはないと思います(笑) 

 

全体的な希望としては、

老後もえり坊はこのお家に住み続ける気満々&両親の介護が必要となった時に呼び寄せる可能性がある為、

必要となった時に介護がしやすくなるように。

そして、物理的に難しい部分は後で手を加えることが容易になるように。

そこは考えておこうと、えり坊家会議で決めていました👍

 

 

最初の間取りは…まさかの!?

設計士さんがそれを見ながら

「これはできると思います。これは○○なイメージですか?」などと簡単にヒアリング。

 今回は、えり坊の希望を伝えるだけ伝える場(笑)だと思っていたのですが、

どうやら違うご様子。

工務店に着いて、担当さんに言われた言葉は

今日ある程度の間取りを固めていく予定です

 

 

( ゚ ω ゚ ) ん!?

 

キイテナイヨ━━━Σ(゚д´;ノ)ノ━━━ッッッ!!!!!(心の声)

 

もともと担当さんに聞いていた流れでは

間取りの希望を伝えたら、設計士さんがその内容を持ち帰り2週間後にプランの提示。

だったはず。

 

が!!!

いろいろな諸事情により、ある程度の間取りを固めていくことになったそうです

マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?(諸事情については書けそうだったら別で書きます)

 

 

そして、えり坊家の要望書に一通り目を通した設計士さんは、

パソコンを使ってその場で間取りをひいていきます。

マウスをすいすい滑らせ、カチカチクリック

((φ(・Д´・ *)スイスイ、カチカチ

 

 

設計士さんがブツブツと独り言(←失礼な言い方w)もとい、計算をしながら。

時々「○○はどっちがいいですか?」「これはどうしましょうか?」

など、えり坊達に確認を取りながら。

間取りの作成をライヴで見ているえり坊は、PCのソフトと設計士さんの早業に感動しつつ(笑)

気づけば、あっという間に1階の間取りがPC画面に出来上がり(◍ ´꒳` ◍)

まさかのその場で作成&提案!!

f:id:eringo_hime:20200721135903j:plain

最初に提案された1階の間取り

 

えり坊家はもともとグランドピアノを置く部屋を1階で考えていたため

お風呂等も1階となるならば、リビングは2階になるだろうな~と予想してましたが

その予想の通り、リビングは2階になるもよう。

 

すぐに書き直しされた間取りなので、記録もなくうる覚えなのでこんな感じだったよね~くらいのテキトーとなっております🤣なんとなくの配置しか記憶にございません(笑)

方位を図に書き忘れましたが...向かって左上が北、右下が南、道路に面しているのが図の右側と下側になります💦

 

 

担当さん「どうです?イメージ湧きますか?」

と聞かれたけど、この時点ではあまりイメージが湧かずw

 

設計士さん「気になるところありますか?」

と聞かれ、今の今で思いつくところなんて少ないと思うけど。。。と思いながらも

思いつく限りの疑問・要望、そこはきっちり伝えます(笑)

 

気になったところは、大きく分けて2つ!!

 

 

気になったこと①ピアノ部屋がお隣の家に近い

 

まず気になった所は、ピアノ部屋がお隣の家に近いということ。

風の噂では、お隣さんはへーベルさんで建設予定とのこと(土地の担当者談)

コンクリ造り予定で、音漏れ・防音についてはあまり敏感にならなくても良さそうなのですが、予定は未定。

窓を開けて過ごす時期もあるかもしれない。念には念を入れて。

だって、終の棲家でご近所トラブルなんて死んでも避けたい…(ノω・、)

せっかく角地で、隣接する予定の住宅が1軒しかないんです。

わざわざその1軒のお隣さん側にピアノ部屋を持ってくる理由はありません。

ぜーーーーーったい反対の道路側に動かして欲しいところ(゚ω゚)(-ω-)(゚ω゚)(-ω-)ウンウン

 

 

 

気になったこと②階段が曲がっている

 

最初に見せてもらった間取りでもう一つ気になったことは、階段が途中で曲がっていたこと。

前に書いたとおり、最初の間取りは手元に残っていない&記憶があいまいな為、

L字だったかコの字?箱型?(←こんなのあったっけ。笑)だったか定かではないけど、とにかく曲がっていた記憶だけあります(´ェ`*)ムーン

それぞれメリット・デメリットはあるでしょうが

なぜ、えり坊家の希望が一直線の階段だったかというと。。。

 

直線の階段のメリット・デメリット

何を隠そう、えり坊は以前介護のお仕事をしていた時、

訪問でうかがった利用者様のご自宅で、何回も階段から滑り落ちそうになった経験が◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ アワワ

 

原因は、階段のカーブ部分の踏み板が三角になっているところ!

踏面が狭くて幾度となく足を滑らせていました💦

 

直線の階段では踏み外すと下まで転げ落ちるため、

高齢の人は特に大怪我につながりやすく危ないと聞きますが...

自分の経験から、単純にまっすぐなだけであれば

一定の歩幅&一定のリズムで上り下りできるし、

普通の長方形の踏面は、三角の踏面よりも足を踏み外す危険性は低くい!!

=安全✨だと判断!(あくまでもえり坊の個人的意見です。ご理解ください♡)

補足

①途中の折り返し部分?で踊り場的に四角い踏面にする方法もあるかもしれないけど

 えり坊家の土地は小さめな為(狭小まではないけど)階段に充てる面積に余裕はあまりないと思われます。

②高齢者の階段踏み外しは直線部分よりカーブ部分の方の報告が多いとの見解もあります(えり坊調べ)

 

そして、最後まで2階リビングを使い通せるように、階段が上れなくなったら階段昇降機をつける!と考えていたため

(おそらく2階リビングになるだろうと考えていたため、最初から昇降機を考えていました)

ちょちょいと調べたところ、現在はまっすぐの階段につけるのが一番安上がりなご様子。

 

本当はホームエレベーター付けたいんだけど、現在そんなお金はどこにもない。゚(*´□`)゚。

付けたいと思う頃の将来も、きっとない。゚+(。ノдヽ。)゚+。

えり坊は昇降機で我慢します(;´༎ຶ益༎ຶ`)♡笑

 

 

設計士さんへの要望!間取りの組みなおし

 

なので!将来のご近所さんとの関係性&2階リビングの活用を考えて

「ピアノ部屋って反対側に移動できますか?できれば少しでもお隣さんに音が聞こえないようにしたくて...あと、できれば階段はまっすぐで、将来昇降機を付けられるようにしておきたいです」と

①ピアノ部屋と水周り等の位置を逆に(ピアノ部屋は道路側に)!!

②階段はできるだけ直線で!!

と、設計士さんにお願いしました ✨

((*’∇’*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)オネガイシマス♪

 

 

そしてまたもやその場で...

設計士さんがブツブツと独り言(←失礼な言い方w)もとい、計算をしながら

間取りを組みなおしてくれます。

おそらく頭の中は、凡人では計り知れないくらいのスピードで

色々なことを考えながら作成されているのでしょう。

 

数分後、えり坊にちょこちょこ確認をとりながら書いてくれた間取りが、

えり坊家の間取りの大本となっております❤

シンプルながら納得できるものを提案してくださいました✨

 

長くなったので、それは次回に🍀

最後までお読みいただきありがとうございます♪